朝からスタジオお籠り&インタビュー収録&編集三昧。
からのシコシコデスクワーク
からの俳句甲子園実行委員会。
全国大会はいよいよ8月。
出場32チームが選出され(HP参照)着々を準備をば。
それにしても・・・ほんと狭き門=高校生のレベルが上がってきてる!
松山大会だって、口ごもってるチームはもういない。
全国のレベルになるとどないなるんやろうと、大人がたじろぐほど。
実行委員会がボランティアスタッフとして奮闘しているこの事業、
基本的に予算の厳しい中、何とか節約しながらやってるもんで
まだまだ応援してくれる人を大募集です~
クラウドファンディングで誰でも支援者になれます!
https://faavo.jp/ehime/project/2694
俳句文化の種まき活動にぜひぜひご協力ください。
種まきといえば・・・NTTタウンページ×一句一遊コラボ企画
冊子が愛媛県全戸配布されて、我が家にも届く。
長く信念をしっかりと携えてやっていると
こうして種まきにチカラを貸してくれる人たちが増えてきて心から嬉しい。
蒸し暑い日も梅雨空も、夏へ確実に一歩。
少し休んでもスピードが遅くても、一歩ずつ進み続けること。
いろんな壁にぶち当たりつつも
丁寧に繰り返し想いを伝えることを諦めず、一歩。一歩。
コメント