金曜日はラジオ。
未だに「あんたは何時からしゃべっとんかい」と聴かれるのだが(汗)
午後2時~4時半。生放送「TIPS(チップス)」っちゅう番組です。
「おやつの鉄人は」松山市一番町「サニーメイド」。
2週間前に商品化されたばかりの新商品、「温州みかん」乾燥みかんだ。
皮まで付いててぱりっぱり。
とってもいい香りが口いっぱいに広がる。
愛媛の人は今は普通にみかんを食べてるけど
県外から来られた方や、お土産なんかにもとってもいいんやないかなぁ。
他にも県内産の果物や野菜を使った、シンプルな加工品がずらり。
ドライフルーツやジャム、
ジェラートも卵不使用で里芋とかかぼちゃとか面白いものがいっぱい。
ぜひどうぞ。
ドキュメンタリー映画「何を怖れる~フェミニズムを生きた女たち~」
の監督、松井久子さんもスタジオ生出演してくださった。

この映画を撮ってる人なんだから当然だが、
松井監督、パワーがみなぎっているのがびしばし伝わってくる。
女性解放運動を生きた女性たちが70代、80代になって
自分達のことを赤裸々に熱く語る姿が描かれていて
同姓の先輩方がこんなにリアルにイキイキと情熱的に生きて
年を重ねても尚、横で繋がり熱く生きてる「女のパワー」のようなものを
感じることが出来る作品だった。
「私のサイコロは私がふる」
楽しくおどけて踊る女たちが歌うこの歌詞に大いに納得。
出産、育児、労働、介護・・・その時々で立ち向かい戦う女性たち。
いろんな世代の大人の女性にぜひご覧になっていただきたい作品。
上映会は今夜と明日。松山市三番町コムズで。
毎日毎日知らないことがいっぱい。
今日もいろんなことを感じ考えさせられる一日。
夜は、私の高校のクラスメイトがやってるお店「炭歌集」にて
もう10年以上ご一緒させていただいてる、四国中央市の方々とご一緒に。
ここはホント、雰囲気◎で
女性がふらっと入ってこれるようなところ。
尚且つ料理が丁寧で美味しい。
今夜も堪能させていただきました!!
1人反省会もちゃっかり(笑)・・・とそこへ仲間のディレクターもばったり合流。
久しぶりに、お互いがっつり思ったことを言い放ちまくる会。
気がつけば、2人でワイン2本(汗)・・・やりすぎですか、はいそうですね(笑)
いや~すっきりしました。
コメント