遅ればせながら初詣に。
せっかくなんで、と少し足を延ばして
お隣香川県のこんぴらさんへ。
凄い人出やったんやけど、駐車場のおっちゃん曰く
「正月三が日はもっと凄かったですよ」とのこと。
それでも渋滞は続いていて、何とか車を停めて、家族4人で歩きだした。
初詣一年の計は笑顔にあり。そっか~笑顔で登るぜ~~!!!
3歳の娘も、6歳の息子も、参道の長い階段を ちゃんと自分の足で登って降りられてエライ!
家族の健康を祈って手を合わせている横で、
3歳の娘は「プリキュアになれますように」とお願いしていた(汗)
そして・・・何年ぶりかに引いたおみくじが大吉!
やったぜ~!
せっかく うどん県まで来たので・・・当然うどんも堪能。
こんぴらさんの近くにある、小懸(おがた)家。
元祖しょうゆうどんの店、とうたっているだけあって
お店に来た人の多数が「しょうゆうどん」を注文するようだ。
直ぐに大根がギャグみたいな大きさで下ろし金といっしょに届けられる。
ピリリと辛みの効いた大根が、旨くからんでうまい。
さすがうどん県だ。
行きも帰りも運転したんで、そりゃゆっくり疲れをいやしたいよね~と
やっぱり夜は、温泉へ。
これでここ数日、毎日温泉に来てることになるが・・・まぁえっか。正月やし。
子どもたちは泥のように爆睡。そりゃあれだけ歩いたら疲れるわね~。
とにかくこんなにゆっくりさせてもらってる正月も珍しい。
明日まで子どもたちと思いっきり遊ぶことにする。
コメント
あけまして
おめでとうございます
今年も宜しく
お願いいたします
あたくしの年女です
あたくしも
久しぶりの大吉でした。
とにかく、しあわせをかみしめて、何事にも感謝して行きたいと思ってる新年です
また
やのちゃん、らくさんのパワーもらいに行きまぁす
子供さん上まで頑張ったんですね。エライ!
僕は参道まで買い物に行きました^_^;
初詣 ご苦労様でした!
「大吉」と言う事は、去年以上に良い年になるでしょうね。
今年もラジオ イベント 頑張って下さいませ!
あけましておめでとうございます。今年も宜しくおねがいします。
去年「らくやのぉ」の生放送に行ってからラジオを聴く機会が増えたのと、やのさんのブログを見させていただいているのとで情報が得られ生活に役立っています。
今年もやのさんから元気をもらいます。