創業明治18年。ちょっと隙間時間ができたので
先日のアポ無しロケのお礼方々、子どもたちと一緒にふらっと。
子どもたちは当然初来訪。
慣れない感じでアイスキャンディーを選ぶ。
娘は大好きな抹茶。兄ちゃんは大体オーソドックスが好き、みるく。
母ちゃんは井村屋との食べ比べの気分で、あずき。
保存料を使っていないシンプルなアイスキャンディーは絶品。
ひん曲がった棒、なぜ?と聞く子どもたちに手作りなんだよ〜と説明。
増粘多糖類なども入ってないので、まぁ〜素直に溶ける溶ける。
これが真っ当。
しばし涼やかなひと時を過ごすことができた。
戦前も、戦後も、いろんな世の中の移り変わりを見てきたお店。
終戦の日。きっと当時の若者も楽しみに食べていたであろう氷菓。
いろんなことを考えさせられる。。。
ずっとずっと続いてほしい、横河原のアイコン「かどみせ」
続けていくことの大切さと大変さを感じつつ
応援したいお店の一つである。
明日からはスイッチ入れて部活も始まるし、補習も運動会の準備も始まるし
夏休みはもう終わったも同然じゃ〜〜〜!と家族で焼肉。
続けていくこと、といえば「持続可能な開発目標」SDGs な取り組みを
とべもり+(とべ動物園・えひめこどもの城・愛媛県総合運動公園・愛媛森林公園)
は精力的に頑張っているのだが
それを知っていただき体験していただきたい!というモニターツアー情報が
ついに解禁された。

なんとなんとモニターツアーは、0円!
SNSなどの発信や
SDGsに興味関心がある方など色々条件はあるので
詳しくはHPをご確認くださいませ。
すでに発信直後から問い合わせが多く、11月26日は満員御礼だそうな。
親子でどんなですか〜(別に親子でなくとも)
ちょいちょいいく場所なのに、知らないことばかり。
また職員さんに色々おしえてもらわなあかんな〜!
コメント
やのちゃん!
やのちゃんの横に立っているの、兄ちゃん???
背、高いのね!
思春期でも母ちゃんと一緒に出掛けてくれる、良い息子さんね!╰(*´︶`*)╯♡