愛顔でつなぐ“学校・家庭・地域”の集い
今年10年目を迎える節目の大会。
愛媛県教育委員会が毎年実施をしている一日ガッツリ学びの日。
3年ぶりのリアル開催が出来てまずは本当に良かった。
やのは100分パネルディスカッションのコーディネーターというお役目。
元 新居浜市教育長の関さんを筆頭に
シンポジストは、コミスク愛媛の西村久仁夫さん
砥部子育て支援のスペシャリスト村上明子さん
愛護班の鬼!四国中央市から石黒忠則さん
愛南町から宝の海を子どもたちに、と活動する山内満子さん。
これだけ実際に精力的に活動している人たちが
まだまだ地域にはいっぱいいて
そういう地域と学校とが繋がって子どもたちに接すること
そして大人たちこそが学び、繋がることの必要性
自分達が動いてどんどん新しいところに飛び出していくと
必然と我が子も地域の人たちが覚えてくれて
地域が育ててくれる・・・という実感と
学びの多い時間となった。
分科会にも顔を出して三崎高校の取り組みにワクワク。
関係者の皆様ありがとうございました。
そのままニュースへGO!木曜日は「笑顔見つけた」
ここにも、後世のことを考え、後進の育成や100年後の街を想う人が。
左官業とサッカー国際審判員、二足のわらじを30年のスペシャリスト。
越智新次さんの生き方とそのまなざしが素敵すぎます。
アポなしだからこそ出会えた幸せ。心からご縁に感謝。
今日の「SUPER J チャンネルえひめ」の衣裳はこんな感じ。
エスプリミュール 赤ニット ¥2880
アビステ イヤリング ¥9990
コメント