ホントに沢山の方からお祝いのメッセージをいただき感謝です。
1975年3月14日21時30分に2150gの未熟児で生まれた私が
無事に42歳になった(祝)
子どもたちチョイスのケーキで、誕生日の歌を歌ってもらうって
そんな何でもないことが、当たり前ではないこと。
RN.よっ三代目が、わざわざスタジオに持ってきてくれた、バーベナ。
RN.でんでんむしからは手紙も届いていた。
たまたま今日は7時間ほどスタジオに缶詰の日だったので
無事に受け取り拝見することが出来た。
迎えにいったウチの兄ちゃんは、児童クラブで、折り紙で「水仙」を。
自分にお祝いは、さくらアワード2017シルバ受賞のワインをば。
子どもたちと、今日あったことを話しながら食べるご飯。
当たり前のことかもしれんが、とにかく幸せやな~とつくづく。
最近お気に入りのクラスメイトと仲良くしている兄ちゃんと
(絵日記に自分のことが書いてあったらしい。すこぶる青春)
卒園式の準備の余念のない妹の話を聴きながら
そりゃ一本空いてしまうわいな。
大量の洗い物をしてたら
チーム笑顔のディレクターからお祝いの動画が。
一人でできることはホントちっぽけ。
こうして仲間に恵まれて一緒にものづくりをさせてもらっていることは
本当に有難いこと。
何といっても必要とされている場所に居られることの奇跡。
さらに、先日いただいた新居浜四国キッズバイクチャレンジからの贈り物は
秋田のお酒や~ん。
おまけに、らくさんからは京ひなの「美しき日日」。
さすがのチョイスでございます。
旦那からも思いがけずプレゼントを(あざ~っす)。
産まれてからこの日まで無事に生きてこられたことに感謝する日が誕生日。
ありがとうございます。
明日はあさイチから小学校。
必要とされているところで最高に咲けるように
一日一日を「美しき日日」として。
コメント
やのちゃん、お誕生日おめでとう
やのちゃん
遅ればせながら
お誕生日おめでとうございます!
頑張りすぎる頑張りやさん。
くれぐれも身体は大事に…ね。
やのちゃん、誕生日おめでとうございます。
いい誕生日になりましたね。
ちなみに、僕の誕生日は4月1日です。