朝7時にホテルを出て、文京区立第三中学校へ。
日本三大芋煮連絡協議会のメンバー有志が
山形県中山町・島根県津和野町・愛媛県大洲市 から
大都会東京へ集合した。
「芋煮ふれあいクッキング&文化交流会」に約40名の方々と御一緒に
三市町の芋煮をワイワイと作った。
簡単に町のことを説明してからの料理。
参加した子どもたちの中には
小学校で配布されて即応募を決めてくれた小学生の男の子や
(しかも料理は好きだが「今日はじめて包丁使った!」と嬉しい言葉)
ご家族みんなで参加してくださった方々も。
やのは進行補助をつとめつつ、カメラマンも。
子どもたちが、これだけ一心不乱にアク取りをする姿が可愛い。
出来上がったら、三市町の芋煮を食べ比べてまたワイワイ。
中にはこうしてフライヤーと並べて真剣な食べ比べをしてる人も。
こんな素敵な女性まで!・・・う、うつくし~
娘さんと参加してくださいました!感謝!!!
「いつも家で芋煮作るけど、味が正しいのかどうか分からなかったけど
今日はその答えをもらえた感じ。」と語ってくれた人や
「芋煮ってこんなに地域で味が違うんですね!」と感動してくれた人も。
最後は三市町の方言を披露して、なんだかみんな友達になったみたい。
作り方のレシピもお渡しして。
正直結構苦労してここまでこぎつけただけに
やっとやっと実現して
皆さんが笑顔で「また会いましょう!」と言ってくれたことが
何よりのご褒美になったと心から。
またやりたいと思います!
また芋煮を食べてもらいたいと思います!
そして、そんな芋煮文化のある町を好きになってくれたらうれしい。
メンバーは大都会で慰労会。
やのは片付け後、ひとり羽田空港に直行。
松山空港から南海放送に直行。
そして「らくやのぉの逆襲。」
今夜はキリンビール岩井さんが新潟転勤直前のラスト出演。
からの生中継二発。
こんな素敵な古書店「本の轍」の店主は
まさかまさかの今日が結婚記念日というご夫婦。
人のご縁がまたひとつ。
コメント