月曜日の夜はラジオ。
夜7時~生放送をやっておそらく15年目(適当かい)
らくさぶろう・やのひろみの「らくやのぉ!の逆襲。」
・・・9月26日の放送から、30分拡大決定!!!(はい、拍手~)
引き続き「逆襲リポート」しながら、クロストークも楽しめるようになる・・・はず。
てなことで、
今日は広島カープに最大級の経緯を評してカープユニフォームにて中継!
場所は、松山市三番町「鉄板居酒屋『昇』」。
試合もないのにほぼ満席(すご~)しかもカープグッズを身に着けてる人多し!
中には、らくやのぉ!を聴いて来てくれた男性も居て嬉しい。
さらにバイトの兄ちゃんが前職のときに毎週、職場でラジオがかかってて
ずっと聴いてくれてたリスナーさんだったことに感涙。
応援しすぎて声を枯らしてしまってる、おっちゃんがおったり
「あんたにこれ貸してあげるわ~」とカープユニフォーム貸してくれる人が居たり
大将ともご縁があることも判明して・・・いやはや世の中繋がっている。
赤玉パンチが100円てて。懐かしいなぁ~学生時代を思い出すわ。
そして!続いても、赤い店へ。
7月にオープンしたばかりの「原価ダイニングバー」。四国初出店!!!
チャージ1500円(学生980円)を支払えば
ドリンク・フードが原価で楽しめるというシステムがスゴイ。
そしてそれを、経済学部で学ぶ現役大学生が経営していることがスゴイ。
バイトがツイッターで決まることがスゴイ。
メニューや店内デザインや溶接も自分でやってるところがスゴイ。
「学生さんでバーとか行ったことがない人にもたしなみとして来てもらって
いろいろ雰囲気つかんだら、他の店にチャレンジしてもらっていいんです」
とオーナー。
東京や北九州ではすでに火がついている原価バー。
学生はもちろん、サラリーマンや女性客も、安価で楽しめるので増えているとか。
愛媛在住の学生が、こんな風にアグレッシブに挑戦していることに感動。
おばさんもまだまだがんばらなあかんな。
生中継後、ちゃんとサインを額に入れて飾ってくれるような
きめ細かな準備と心配りができる20歳。恐るべし。
・・・てなことで、番組終盤にちょろっとお話ししましたが
らくやのぉ!は秋から、150分生放送!になります。
引き続き、ごひいきにしていただけると嬉しいです。
※また、原価バーをはじめ「逆襲依頼メール」も随時受付中。
お気に入りのスナックや、名物ママの居る店なども教えてください。
ラジオ取材にお邪魔させていただくかもです。
コメント