育児 誕生日会 年少さんになった兄ちゃんの、幼稚園でのお誕生日会。 月に一度やっていて、全員で誕生月の園児をお祝いしてくれる。 誕生月の保護者は参加していいらしく、招待状が届いていた。 丁度タイミングよく参加することができて、 カメラとビデオを抱えて、し... 2011.06.16 育児
つれづれ日記 男山本店&南部美人 愛媛県を元気にしたいと研究を続けている熱い男たちと 決起集会(まぁ吞み会やね)を開いた。 松山市三番町の 釜焼鳥本舗。 ここは普通はサ◎トリーのビールが入っているのだが、 私が参加するということで 幹事さんが、ちゃ~んとキリンラガービールを... 2011.06.15 つれづれ日記
つれづれ日記 亀山 亀山というと、アクオスの亀山モデルが思いつくが・・・ お茶どころならではで こんなお茶が売られているそうな。 ウチの事務所の敏腕女性照明ウーマンが 旅行にいったお土産で買ってきてくれたお茶で、 なんと粉末のお茶が、ペットボトルの上に入って... 2011.06.14 つれづれ日記
つれづれ日記 クギヅケ 昨日の中京テレビ「クギヅケ」(上沼恵美子&高田純次)でも取り上げられた 八幡浜ちゃんぽん。 八幡浜港のフェリー乗り場のすぐ前にある、 一見、食堂とは思えない名前の 「フジ観光」の あの 大ボリュームなちゃんぽんが、 全国へ発送可能になった... 2011.06.13 つれづれ日記
育児 くじ運 いよてつ高島屋で、贈り物の段取りをした。 注文が終わった時、抽選箱が出てきて 「今キャンペーン中なんで、一回抽選してください」と受付のお姉さん。 くじ運ゼロの私がひくのも何だし、 1歳になったばかりの娘にお願いしたら・・・ なんと5等をゲッ... 2011.06.12 育児
A-NET 女川 宮城県女川町。 この文字で「おながわ」と読むことを東日本大震災で知った。 今日は、東日本大震災からちょうど3ヶ月。 毎月11日に松山市大街道にて有志がボランティアで集って実施しているイベント 復興アクションチームえひめ その2回目となる... 2011.06.11 A-NET
A-NET 頼りになる ビデオリサーチの「震災とラジオに関する調査」が発表され、 『東日本大震災を契機に半数以上の人がラジオに対して、 いざという時に頼りになる という意識を高めたことが分かった。 今日取材で訪れた先の柑橘農家のマダムたちに「普段使ってい... 2011.06.10 A-NETつれづれ日記
育児 さみしい 県立長浜高校の斜め前に、 長浜のソウルフードと言っても過言ではない(給食などにも使用されている) パン屋さん「まことや」。 移転する前から含めると、もう半世紀以上になるパン屋さんだ。 ここのパンは、いつ食べても懐かしく故郷の味がする。 そ... 2011.06.09 育児
つれづれ日記 幕末の火縄銃 朝から大洲へ。 水をたっぷり含んだ緑の芝生と大洲城の白が何とも美しい。 おはなはん通り をうろうろ。 そして市役所裏手から うろうろ。 歩いてると、車で走ってるだけじゃ絶対 見つけられんもんに出会える。 例えば、このカブトムシとクワガタの... 2011.06.08 つれづれ日記
つれづれ日記 十七音に囲まれて 2001年7月にはじまったラジオ番組「夏井いつきの一句一遊」。 縁あって、第一回からこの番組のディレクターをさせてもらっている。 最初はいろいろ大変だったが、 今は毎週どえらい数の投句数が集まってきて HPにも番組の聞き書きが掲載されるなど... 2011.06.07 つれづれ日記