つれづれ日記

公開

一日ずっとデスクワーク。 昼ごはんを食べる時間が無かったので カップヌードル エビまみれ! おまみれいたしました(笑) おかげで?いろいろはかどりまして、はぴかちゃん特番も無事公開! (12月1...
つれづれ日記

2ヵ月ぶりに

一日完全にオフ日!2か月ぶりだ~~~ んで朝から洗濯ものをバンバン干して クリスマスツリーを出して 森下仁丹の「鼻のど甜茶飴」をゲットして 娘の趣味に付き合って 可愛いシクラ...
つれづれ日記

3時間半道端に座って

今日は今月で唯一の仕事休みの日。 んで朝6時起きで弁当作って娘を送り出し 中学校行事のPTA一兵卒としてボランティア稼働。 今日の現場はこちら! ここにとにかくひたすら座って子どもたちのチャレンジを記...
スポンサーリンク
つれづれ日記

4年ぶりの

やっとやっと観衆が集え、子どもたちが集まり、ワイワイと声をだして 地域のみんなが大集合する秋祭りがやってきた。 娘が友だちと「祭に参加したい」と言い出して (そりゃ小学校高学年ではコロナ禍でなんにもできんかったから...
つれづれ日記

初の

弾丸広島女子二人旅。 人生初のコストコへ。 とんでもないサイズの買い物カートに 購買意欲の半端ないとんでもない数のお客に圧倒されつつ つつましやかに試食などもしながら コストコには車で来ないと...
つれづれ日記

弾丸広島女子二人旅

早朝、洗濯やらやるべきことを全てやってから 女二人、シーパセオに乗船!!! 娘は部活三昧で、母ちゃんは現場三昧でどこにもいけんかったので 二人で一路広島へGO! お目当てのキリンビール...
つれづれ日記

言葉は言霊

子どもたちとの会話。 比較せず、否定せず、非難せず、ただただ「ほ~なん」言いながら聴く。 夏休みの宿題の俳句の季語を探している娘に「八月尽」を伝授したり あることにあまり積極的になれない兄ちゃんの愚痴を聞い...
つれづれ日記

石村嘉成展

愛媛県美術館にやっとやっと。 石村嘉成展、今日も大盛況でたくさんの子どもたちが指を刺しながら 作品たちを鑑賞してる姿がとても印象的。 娘もかなり間近でその色味や瞳を確認しながら進んでいた。 何と...
つれづれ日記

続けていくこと

創業明治18年。ちょっと隙間時間ができたので 先日のアポ無しロケのお礼方々、子どもたちと一緒にふらっと。 子どもたちは当然初来訪。 慣れない感じでアイスキャンディーを選ぶ。 娘は大好きな抹茶。...
つれづれ日記

準備を着々

朝から娘の部活のための弁当を。 そして母ちゃんは土日の準備を。 もう事務所スタッフが全員散らばって各地の現場へ参ります。 フルスペックでいろんな催事がもどってきたのが実に4年ぶり。 その長さと...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました