つれづれ日記 やったことないからやる 週末の怒涛の野外現場の疲れからか、昨夜は泥のように爆睡したために 今朝はめちゃめちゃバタバタした(汗) 子どもの弁当・二人分の登園準備、もちろん自分の準備もあり さらには家族4人のインフルエンザ予防接種もあったんで・・・大汗。 財布的にも一... 2012.11.05 つれづれ日記
つれづれ日記 器 砥部焼大使 第106号 なんです、実は。 家にも普通に砥部焼があるし、 お気に入りの食器はほぼ砥部焼なんやけど、 毎年これだけの数の窯元さんと話をしながら器が買えるなんて めちゃ贅沢なおまつりが、秋の砥部焼まつり!なのだ。 遠いところでは... 2012.11.04 つれづれ日記
つれづれ日記 ランニングバイク選手権 何もないところから、物語を作り上げていくっちゅうんは、 ホント凄く大変やと思う。 今治の自転車好きの方々が中心となって、大切に大切に種まきをしてきた、 「第一回 しまなみランニングバイク選手権」が遂に開催された。 2歳から5歳までのサイク... 2012.11.03 つれづれ日記
つれづれ日記 11年ぶり 新居浜に出没しておりやした! とはいえ、夕方には松山で取材が2本入っていたもんで 行くべきところにお邪魔して、早々に引き返したんよね~ あ~もう少しうろうろしたかった。 今回は、11年ぶり?に 昔お仕事をご一緒していた方々と再会することがで... 2012.11.02 つれづれ日記
つれづれ日記 渡部 朝から今治。 今週末に行われる、「第一回しまなみランニングバイク選手権」の打合せだ。 いろいろ立ち寄りたいところはあったが 打合せが白熱しまくって長居をしてしまい ラジオ生放送「ゴゴモリ!」のためにとんぼ返り。 天気予報ってあたるよなぁ・・... 2012.11.01 つれづれ日記
つれづれ日記 採用 先日、四国中央子育てフェスタで購入した、兄ちゃんのお弁当袋。 本人は、結構気に入ってるらしく、先生とかにもいちいち見せて報告しているらしい(笑) ただ。 今日はおにぎりの量が多かったんですと(汗) 「明日は△おにぎり二個にして」と注文を受... 2012.10.30 つれづれ日記
つれづれ日記 優雅 昨日、しこちゅ~ほこほこねっと の皆さんからいただいたお花を生けてみる。 ダリアの赤と白が、何とも美しい。花言葉「優雅」にぴったりの花だ。 ウチの子どもたちも階段を通るたびに、薔薇やダリアに 声をかけていく。 花もきっと喜んでくれてるだろ... 2012.10.29 つれづれ日記
つれづれ日記 ほっこり 四国中央子育てフェスタ2012! 今年で3回目になる、子育てしている人が、明るく楽しくゆったりと 子育てしてもらいたい!という想いのもと 「しこちゅ~ほこほこねっと」のボランティアスタッフのみんなが開催した。 ま~3年目となると、定着 とい... 2012.10.28 つれづれ日記
つれづれ日記 出来た分かったヤッター 思風塾全国大会 in 松山。 遠くは15時間もかけてこの愛媛県までやってきてくれた熱心な方もいらっしゃったが 本当に全国各地から沢山の方々が集まって、 おおかた8時間の濃縮な時間をご一緒させていただいた。 私の役目は、司会&パネラー(っち... 2012.10.27 つれづれ日記
つれづれ日記 旺盛 今日は一日、三津界隈をうろうろ。 朝イチにお会いした魚の仲買人のおっちゃんらが夕方船で帰ってきて再会、 「あんたら一日ここでぼ~~っとしとったんかいな?」と 勘違いされてしまったりもしたが(笑) でもしっかり釣れたばかりの 太刀魚 をお... 2012.10.26 つれづれ日記