つれづれ日記 伊達 宇和島城の麓にある「一心」。 夜もいいけどお昼のランチもおススメだ。 なんといっても、伊達アジ。 一度、漁にも同行させていただいたことがあるが 徹夜でのロケだったことが懐かしい。 その、伊達アジの名前があるんやから、頼まないわけいにはいかな... 2011.04.13 つれづれ日記
つれづれ日記 ヤ~ 宇和島の道の駅きさいや広場へ。 収録で伺ったのだが、 魚を買いに来たおばちゃんや足湯を楽しんでるおいちゃんなど お客さんからも結構声をかけられた。 何でかな~と思ったら・・・ そうだ!でっかいポスター貼ってあるけんやな。 こんな時やからこ... 2011.04.12 つれづれ日記
つれづれ日記 のり日本一! 昨日、成龍酒造でお会いした、西条の野菜ソムリエの方に 凄いことを教えていただいた。 西条は 黒のりと、青のりの生産地なんやと!全然知らんかった。 そういえば、先日、松山市ロープウェイ街の「えひめイズム」で めちゃくちゃ旨い海苔があって、それ... 2011.04.11 つれづれ日記
つれづれ日記 結び酒 西条市(旧東予市)で130年以上の歴史を誇る「成龍(せいりょう)酒造」。 その12年目の春の蔵開きイベントが開催された。 「こんな時だからこそ、例年と同じようにやろう」との決断をした 蔵の皆さんの想いが届いたのか 見事なまでの快晴。風邪もな... 2011.04.10 つれづれ日記
つれづれ日記 電工協? 漁業協同組合は「漁協」 農業協同組合は「農協」 では、電気工事協同組合は・・・「電工協」なのだろうか?? 大洲電気工事協同組合青年部の方々の集まりがあるということで ゲストで呼んでいただいた。 松山市二番町「寿司じんかく」で旨い料理を食べな... 2011.04.09 つれづれ日記
つれづれ日記 笑顔そして涙 この春からのキーワードを、月並みだが「笑顔」とした。 こんな時だからこそ、笑っていよう・・・という感じだろうか。 今日のラジオ昼ワイド。番組テーマが「介護・ヘルパー」だったもんで かなりの長文&匿名の方々が多かったが 別にわざわざ言ったりし... 2011.04.07 つれづれ日記
つれづれ日記 夢と心で造るもの 12年前から春と秋に毎年やってる「成龍(せいりょう)酒造」蔵開きに お邪魔させていただくことになった。 社長様直々に、何度かお誘いいただいていたのだが 上手く日程が合わず今までは泣きながら断念していた蔵開き。 蔵を無料で一般開放してイベン... 2011.04.06 つれづれ日記
つれづれ日記 委縮 らくやのぉ!が10年目に突入。 そしてウチの会社も今年設立10年目である。 小さな小さな会社だが、 舞台監督が居て、音響マンが居て、照明ウーマンが居て ラジオディレクターやテレビディレクターも居て・・・ とても大切なチームであり家族である。... 2011.04.04 つれづれ日記
つれづれ日記 それは仕事ですか 松山市堀之内公園には、午前中から大勢の人が訪れていた。 撮影で足を踏み入れたが、もう季節はすっかり春の雰囲気。 犬の散歩をされてる方や、ゆっくりベンチに座ってくつろぐ方、 学生さんらしき団体が、花見会場としてもセレクトしているようだ。 ↑... 2011.04.01 つれづれ日記
つれづれ日記 坂本さん 日テレ「ズームイン」が今朝、最終回だった。 個人的に羽鳥さんが 「ズムサタ」を担当していたの頃から好きだったので ちょっと寂しい気持ちだった。 エンディングまで 彼はとても彼らしく、自分ことはさておき 先輩の偉業をたたえ 後輩たちにエールを... 2011.03.31 つれづれ日記