つれづれ日記 ハート生姜 兄ちゃんの風邪が・・・ついに移ってしまった(汗) 昨日の夜から悪寒が(寒) 今日の会議でもウチの若いもんは薄着やのに 私だけが熊山熊夫状態で、手が冷たいし関節が痛いし頭は痛いし。。。 こんな時は体を温めねば!ってことで 事務所のメンバーと ... 2011.03.07 つれづれ日記
つれづれ日記 イケメン 元祖じゃこカツバーガーを喰らうべく、 撮影スタッフと出かけたのが、ニンジニアスタジアム。 昨日白星で開幕戦を飾った愛媛FCのホームグラウンドだ。 (あ、ちなみにホームゲームの音響はウチの敏腕音響部が承ってますっっ) このじゃこカツバーガー... 2011.03.06 つれづれ日記
つれづれ日記 人は人の傘になれる 警察庁が3月3日に発表したまとめによると 2010年の自殺者数は3万1560人。1998年以来13年連続で年間3万人を超えた。 この人数に改めて愕然とする。 一昨年くらいから、自殺対策緊急強化事業にちょろっと関わっている。 今年度は、愛媛県... 2011.03.05 つれづれ日記
つれづれ日記 新作 松山市ロープウェイ街 えひめイズムにて、 「愛媛の伝統的工芸品 新作展~いよのよいモノ ~」を開催中。 (2月26日(土)~3月4日(金)まで) 砥部焼もこんな風になるとちょっとまた雰囲気が違うし 水引も美しい。 で、砥部焼の土造窯さ... 2011.03.01 つれづれ日記
つれづれ日記 命 西予市へ向かう道すがら、 たまたま私の前を走っていた車のメッセージに 釘づけになった。 「自分の命より魚の命」 岡山ナンバーの車の言葉に度肝を抜かれたが 私は、魚の命より運転してるアンタの命のほうが大事ですぞ!と 心の中で叫びつつ、愛媛県... 2011.02.26 つれづれ日記
つれづれ日記 背中 昨夜はNPO法人俳句甲子園実行委員会の総会に出席。 ↑ 見よ、この皆の真剣な背中をっっ 一応、私もへっぽこながら理事としてお手伝いさせてもらっていて 実行委員の一員として既に地方大会の会場選定に入っている。 今年は8月19日・20日・21... 2011.02.25 つれづれ日記
つれづれ日記 旬彩館 東京の「せとうち旬彩館」に初めて足を運んだ。 いや~~夜ってのにさすが東京。 結構仕事帰りのお客さんが来店していて、これがまたいろいろ買ってくれている。 愛媛のモノはもちろん、四国中の特産品が揃うところで 香川ブースには、こんなものもあっ... 2011.02.24 つれづれ日記
つれづれ日記 挑戦 新しい挑戦。 変わらないモノを作り続けることも 新たなモノを生み出していくことも 両方ともとても難しく大変で でも両方とも絶対に必要なものである。 砥部町の協和酒造も 初雪盃 のブランドをしっかりと守りつつ珠玉の酒をつくりつづけ さらに新し... 2011.02.23 つれづれ日記
つれづれ日記 坊っちゃんカップ 毎年お邪魔させていただいてる 「坊っちゃんカップ・第四回道後温泉卓球大会 前夜祭」。 道後温泉本館を眺めながら、全国の卓球選手の方々と 一緒に盛り上がれる前夜祭だ。 毎回、坊っちゃんマドンナの姿で司会をするが (いちおうこれでも私はマドンナ... 2011.02.22 つれづれ日記
つれづれ日記 密着研究! 毎週月曜19時~21時、120分の生放送「らくやのぉ」。 今日たまたま乗車したタクシーの運転手さんも 「あれ、いつも楽しく聴いてますよ」と言ってくださった。 またある時は、某高校の先生が 「帰宅途中にいつも聴いてます」と声をかけてくださる。... 2011.02.21 つれづれ日記