つれづれ日記

ヨシコさん

事務所の忘年会で、近所の居酒屋へ。 ここは 安いうえに めちゃくちゃ旨い。 こんなサバ出てこんで、普通! もつ鍋やら 鶏やら 蟹やらを頬張り、 家族みたいな事務所の仲間と、酌み交せるのは とても有難いこと。 二次会では、東京から帰省し...
つれづれ日記

マンデー

朝。 大洲の徳田いちご園から、巨大ないちごが届いた。 大人の手のひらにやっと乗りそうないちごと 箱には徳田の母ちゃんからの直筆のメッセージが。 早速我が子の朝食と、兄ちゃんの弁当のデザートに入った。 妹は1歳半ながら、女ならではの喜び方を...
つれづれ日記

福井優也 所長!

松山市大街道献血ルーム。 今日も激しく血液が足らない、との表示。やはり年末年始、血液不足が深刻だ。 そんな中、「一日献血ルーム所長」として なんと!あの広島東洋カープ 背番号11 福井優也投手がやってきた!! 済美高校を優勝に導い...
スポンサーリンク
つれづれ日記

放言

明日から三連休。 そしてクリスマス寒波がやってきてるようだ。 そんな中、連日 契約更改のニュースが報じられている日本プロ野球界。 また今年も巨人が巨額の資金で選手を獲得・・・という感がしないではないが ソフトバンクの杉内の巨人入りの理由は ...
つれづれ日記

しりをふく

子どもを授かって初めて「日本母乳の会」というのがあるのを知って 本まで購入し、あまりの衝撃に泣きながら読んだことがある。 そして今日。 たまたま入った、道の駅 風早の里ふわり のトイレで 「日本トイレ研究所」というのがあるのを知った。 人...
つれづれ日記

600キロ

松山市道の駅 風早の里ふわり。 ここでもう9年も年末の恒例行事となっている 歳末謝恩 杵つき 餅つき大会 に、初めてご一緒させていただいた。 大会 らしく、4つの杵。 朝から相当沢山の有志が出てきて、白い息を吐きながら 休むことなく餅をつ...
つれづれ日記

ヤング

家族みんなでご飯が食べられるというのは幸せなこと。 今日の昼は兄ちゃんのリクエスト「素麺が食べたい」に答えて (ホントは流しそうめんに行きたかったようだが。。。冬だよ) 松山市三番町の有名店「郷土料理 五志喜」へ。 創業376年の貫録!!...
つれづれ日記

おぢいちゃんになっても

俳句甲子園実行委員会のへっぽこ理事をやらせていただいている私。 今夜はその実行委員会の仲間が集まっての忘年会。 全国大会は1年のうち2日間しかないが、 そのための準備は1年間かけてやっているのである。 実行委員になって10年。いや〜〜早い...
つれづれ日記

門松

旧北条で頑張ってる元気な農業青年、玉ねぎ王子のみかんを頬張りつつ 特番収録のため、一路宇和島へ。 こうやって段ボールが届いた時に、中にカワイイチラシが入ってると それだけで得した気分やし、 この柑橘がどれほど愛情込めて作られたか分かるし ...
つれづれ日記

東京から

ウチの事務所で撮影があった。 数分のために、東京から担当者の方が しかもお二方も来て頂いて 申し訳ないなぁ~~と思いつつ 変なことを言ってしまわんようにチェックしていただいた(笑)。 でも、そのご担当者のおひとりは、初愛媛!らしくて 「愛...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました