つれづれ日記 ねぎらいの 先月誕生日を迎えたわけだが、 仕事でバタバタしてる私に、旦那が小さな紙袋を差し出した。 どうやら、仕事の合間をぬって、買いに行ってくれたらしい。 滅多にネックレスなどしないもんで、どういう風の吹き回しか。 しかしながら、多分眉間にしわ寄... 2008.04.01 つれづれ日記
つれづれ日記 卒乳 出産後、1ヶ月ほどで仕事復帰してからも、出来る限り母乳を・・・と、 とりあえずここまで8割くらいは母乳で頑張ってきました。 夏のイベント司会で、おっぱいが痛くて、熱くて、15分ほどの空き時間で、 公衆トイレに駆け込み、持参した搾乳セットを持... 2008.03.31 つれづれ日記
つれづれ日記 突発 突発性発疹。 0歳児が、突然高熱に見まわれ、解熱後に全身にブツブツが出来るってもの。 いつくるか、いつくるかと、こんなものを買い込んでいたのは数ヶ月前。 ついに使うときがやってきた~~っ 今週月曜日、朝、何となく好物の白子干しを飲み込みに... 2008.03.29 つれづれ日記
つれづれ日記 エネルギー 塩。 これすごかろ~ 中には金粉も入ってる。 東予方面に、確かでっかい看板があって「波動法製造」って書いてある。 一体全体何つくっとんやろ~~~って思ってたら、 塩をつくっているんやそうな。 これは、天日塩・さんごカルシウム・金粉でできた... 2008.03.28 つれづれ日記
つれづれ日記 マイボトル 「マイボトル」。 ・・・といっても、 スナックなどでラベルを掛けておいておく、ウイスキーなどのキープボトルではない。 マイボトル=マイ水筒。私も最近持ち歩いている。 360ml入り(象印)。 ラジオスタッフが集結した、今年の新年会の余興、... 2008.03.25 つれづれ日記
つれづれ日記 締め切り ここ1ヶ月ほど集めていた「笑顔の種」の締め切り日。 日本地雷処理を支援する会を通じて、カンボジアの子どもたちに文房具を届けよう! ってキャンペーンだ。(詳細はA-NET 参照) 一日だけでこれだけとどいた。 明日からの集計は大変じゃ~って... 2008.03.23 つれづれ日記
つれづれ日記 もうすぐ 天気が良いので子どもを連れてふらっとふらり、松山総合公園へ。 桜がもうすぐですぞ~い! 第96回植木まつりも大盛況!(30日まで) それ以外にも、私たち家族と同じこと考えてる家族連れで大にぎわいでした。 折角なんで記念撮影。 折角なんで... 2008.03.22 つれづれ日記
つれづれ日記 祭りじゃ 3月19日20日21日開催の、道後温泉まつりにお邪魔した。 午後からは気持ちいい晴天。 予告通り、マイ法被を着用して生放送スタンバイ。 これ、一本松の広見地区の法被で、らくさんから譲り受けたモノ。ええね~ おかげさまで、今日一日名札つけと... 2008.03.20 つれづれ日記
つれづれ日記 弁当 ・・・といっても子どもの。 離乳食が3回食になりまして。 預けに行くときは、昼ご飯を持参で出かけることに。 といってもまだ3回食を始めたばかりなもんで、この小ささ。 すぐに大荷物になるんやろうね~ なもんで、今はお通いバッグに、育児ノート... 2008.03.19 つれづれ日記
つれづれ日記 落語&大神楽 14日(金)に上浦芸術会館で開催された「長寿社会 寿フェスティバル」の写真が届いてきた。 まずは、噺家 柳家花ん謝(かんしゃ)さん。 愛媛出身のお方ですぞい。 寿フェスティバルでのひとこま。 愛媛・八幡浜出身の落語家で、5年前に落語界の大... 2008.03.18 つれづれ日記