俳句甲子園

つれづれ日記

かき氷から赤みそまで

昨日の夜から、段ボールとビニールテープを使って 大作が完成、朝から熱心に遊ぶ兄ちゃん。 かき氷が食べたい、というリクエストにお答えして 先日アポなしでお邪魔させていただいた 松山市立久米中学校...
つれづれ日記

グッズ

朝8時半の愛媛県庁。 人が庁舎に吸い込まれていく感じやなぁ。 これ、都会やったらもっと凄まじいんやろうなぁとか思いながら こんなグッズに囲まれて・・・ いろいろ作ってるんやなぁ、と改めて。 ...
つれづれ日記

つとめ

一週間の始まり。 いつものようにバタバタの朝がやってきた。 週末に洗った上靴や体操服をちゃんと持たせることも 朝の大事なつとめ。 娘の人形の腕がもげて(着せ替えしすぎて付け根が折れた(笑)) 緊急手術(...
スポンサーリンク
つれづれ日記

火ぶた

5歳の娘のリクエストで、卵サンドの弁当を持たせてから スタジオへ。 もうそろそろ放送開始から15年目に突入しようとしている ラジオ番組 夏井いつきの一句一遊。 ということは、私もこの番組のディレクターをさせて...
つれづれ日記

継続

道後オンセナイトが開催中で、本館がライトアップされている。 子どもたちを連れて、少し遠回りをして車で何度かみせたのだが その度に「うわ~~~ひかりの国やね」と喜んでいたので ちょこっと見せにやってきた。 ...
つれづれ日記

決起集会からの

日本青年会議所 全国大会が、今年秋に松山で開催される。 大会まで あと40日に迫った今日、 アイテムえひめで全国各地の青年会議所メンバーが集い、 大決起集会が催された。 茂本ヒデキチさんが描い...
つれづれ日記

連覇

第17回俳句甲子園。いよいよ頂点が決まる日。 私も舞台の裏側で、選手達を誘導したり次の試合の準備をしたり キャメリアホールをうろうろうろうろ。 映像チームも中継車を構えて頑張ってくれた。 ...
つれづれ日記

接戦につぐ接戦

第17回俳句甲子園全国大会 開会式。 大街道商店街には、北は北海道、南は沖縄まで、36チームが集結した。 大勢の観客、ご家族、関係者、報道陣で、大街道は凄い熱気。 高校生たちのキモチの高揚と相まって...
つれづれ日記

ウエルカム!

今日はアポなしロケの日。 んだが、めちゃくちゃ土砂降りじゃ~~! ・・・ってなことで、屋根のある場所で決行。 んがナイス判断でいろんな方々と話が出来たり 迫真の演技シーンも取れたりで良かった。 詳しくは...
つれづれ日記

17年目の17音

今日は俳句の日。 私も一日俳句漬け のような日を過ごした。 朝イチから、夏井いつき組長と一緒に「一句一遊」制作。 私らがスタジオでコツコツやってる最中、 松山市居相町 椿神社 で 毎年行われている句碑除幕式も...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました