今日は一日アポありロケのダブルヘッダー。
まずは、朝から松山市立三津浜中学校少年式へ。
ここの少年式に来るのは4年ぶり2回目。
今日はフリーランストリオ、この信頼できる精鋭メンバー(笑)
少年式、完全に親戚のおばさんの気分で参加し、スライドで泣く。
一方その頃、支える会とPTAの大人たちが3年ぶりにこの器具をセット。
少年の日を祝っての恒例行事「うどん食べ放題!!!」
地域の大人たちが中学2年生のためにこうやって準備してくれる。
その行為そのものが地域愛を育んでいく。
そして大人も子どもたちの成長を見届け地域愛を育んでいく。
何と素敵なことだろう。
時間の許す限り中学生にいろいろ話を伺ってから
撮影クルーと別れてひとり、JRに飛び乗った。
午後からは別班でこちらの大洲でロケをば。
すずめの戸締り 聖地巡礼が、八幡浜だけなく大洲にも広がっていた。
そしてここに高知のお客さんが。。。
いいですね、こうやって地域が線で繋がっていくって。
大人の知恵とフットワークが光るプロジェクト。ぜひ臥龍醸造へ。
SNSで、またクラフトビールのコンテストで
大洲がどんどん世界に発信されていきます!
夜は昨年1年間初タッグを組ませていただいた信頼できる方と一献。
今年もまた一緒にチームでプロジェクトに関わることになった。
いろんな想いをぶつけあって1年かけてまたイイモノを創っていきましょう!
仲間とモノづくりができる幸せをひしひし。
コメント