審査会

 

大体、基本的には審査「される」ほうが断然多いのだが

今日は、恐れ多くも審査員として大洲にお邪魔させていただいた。

CA3H1416

 

 

大洲ええもんセレクション。

大洲らしく・独自性はもちろん技術や衛生面も確立していて、

市を挙げて特産品として全国へ売りだせるモノを

選出しましょう!っちゅう会議で

東京からキャリアコンサルタントの方などをお迎えしながら

あ~でもないこーでもないと議論していく。

CA3H1415

 

今年3年目になるが、1年目からの間覚ましいレベルアップを

目の当たりにしている審査員も数人居て

みんなして「凄いよね~」と言いあった。

やはり

裾の野は広く頂は高く。

結局みんながそこに集ってきて切磋琢磨することで

よりよいモノが生まれていく。

小さなパイで井の中の蛙状態では向上の可能性が低い。

CA3H1414

 

初チャレンジの分野の方や

昨年のリベンジで試行錯誤してきた足跡がありありと見える逸品も。

申請者の想いを汲み取り、質問をして

尚且つひとつずつディスカッションして決定していく。

また、大洲市から発表になると思うが

皆が意識として持っているのが、認定されてからのアクション。

アジアでは今、乾しいたけや日本食に関わる素材が

かなり注目されてきているらしい。

そこに旨くのっかって、大洲から愛媛へ、も過言ではない。

 

一日真剣に資料と向き合い、

夜は、俳句甲子園のこれが実施までの最後の小委員会。

いろいろな疑念や懸念が噴出し

それを考えて潰していくのはかなり有意義な時間。

下の娘を連れて行っていたのだが

大人しくご飯食べたら、自らすやすや眠り始めた。

今日は納得して母ちゃんについてきて、満喫したようだ(笑)

 

審査される側のキモチを、やはり一番に考えて

おのずと答えを導きたいと思う。

「審査される側の」人間として。

 

夜帰ってきたら、上の兄ちゃんの表彰状が机の上に置いてあった。

人生初の、こういう類の表彰状。

感動をライブで共有できんかったらいかんから

何度も表彰状を渡される時のことを聴きまくる。

それもこれも。いやはやよぉやったぞ!!!

CA3H1431

 

どんなささいなことでも表彰状をもらうだけで励みになる。

夏休みも一緒に頑張ろう!

 

にほんブログ村 地域生活ブログ 愛媛情報へ

コメント

  1. 西条のおかん より:

    やのちゃん、お兄ちゃんが良い歯で表彰されたのは・・・
    今日のうぃずででも言ってたけど・・・
    ”いりこ”でしょう!
    お兄ちゃんにも、おやつは”いりこ”なんでしょう!
    カルシウムたっぷりの上に、あごに好いんよね!

    うちの次男も、固い物食べてたから、歯並びも歯も丈夫です!

最近のコメント

タイトルとURLをコピーしました