南海放送 開局60年。朝から わんさか花とか が届いている。
毎年10月1日に行われている、開局記念式典 に ご招待され、出席。
・・・最前列じゃないかぃ!よいよい(汗)
何度呼ばれても若干の緊張感がある。
社員さんの表彰などが続き、私は感謝状を受け取ることになった。
「南海放送開局60周年 『思い出に針を落として』」(4月28日オンエア)が
日本民間放送連盟賞 ラジオ生ワイド部門で 全国優秀賞に選ばれたからだ。
ありがたいことだ。
と同時に、「まだまだ頑張れよ」と言われているような気がした。
式典には、新生「ウイット」がお披露目された。
※せっかくなんで式典終了後にさっそく記念撮影
昨日夕方にようやく完成したという、機動性に優れた(?)二代目。
・・・あ~どうりで、昨日の夕方、正面入り口から入っていきよったわいね。
今日の愛媛新聞には、一面広告で「南海放送の60年のあゆみ」が
掲載されていて、名だたる名物敏腕ディレクターの番組に挟まれて、
「思い出に~」もしっかりと文字に刻まれていた!
↑分かります?2013.9.19のところです・・・
いよぎん地域経済研究センターが発行している機関紙の10月号にも
特集で寄稿させていただき、無事に掲載された。
60年前の10月1日の朝。JOAFラジオ南海として産声を上げた日。
一期生の先輩方は、社屋の屋上で肩を組んで
朝焼けに向かって雄たけびをあげたそうだ。
どんなに美しく瞳に映っただろう。
そんな先輩方がひとつひとつ積み上げてきた60年。
私は たかだか16年ほどしか関わっていないが
どんな形であれ、こうして 還暦の節目に携われたことは光栄だ。
ラジオスタジオにも、レコード会社などから でっかいスタンド花が!
スタジオ内が めちゃくちゃ いい香りに包まれている。
いい香りの中・・・実は、今週から 午後ワイド「うぃず」もマイナーチェンジ!
今日は、吉本住みます芸人「モストデンジャラス」と中塚アナ。
モストのお二人とはイベント現場で良くご一緒させていただくが
今日は いつになく緊張しとって(笑)
応援してやってくださいませ~
そして・・・水曜日は、唯一スタッフ陣も含めて一切変化無し!の「うぃず」
やのひろみ with 山本清文。
13時15分~16時40分 枠拡大でお送りします。
コメント
60周年の記念式典! すごい張りつめた空気の中で厳かに執り行われたんやろうな~・・・?
その中で、感謝状とは・・・ヽ(^o^)丿
そして1番前の席・・・(*^_^*)
とにかく、ここんとこっ”メデタイ事”続きで、喜ばしいわいっ!!!
さて今日のウィズ!、久しぶりに営業で、新居浜への往復でしたので、けっこうガッツリ放送を聞けました。
でも水曜日午後の投稿の採用は、ナカナカ難しいのを実感・・・(^_^;)
また来週も、頑張って送るけんね~~~(笑)
楽しい放送をヨロピクぅ~っ! (*^_^*)