A-NET バッタンバン NPO法人日本地雷処理を支援する会 賛助会員 の端くれとして (HP→) カンボジアへ地雷処理活動に行っている、高山良二さんの応援をしている。 高山さんは、自衛隊現役時代、地雷処理の特殊技術を生かしたお仕事をされていて 現役の時から10年... 2010.01.30 A-NET
A-NET GO-MIX 10年01月の巻 月に一度ゴミ拾いをしながらラジオ生放送をしている「GO-MIX!」(ゴミックス) 今日は、第48回愛媛マラソン直前SP!新コースをキレイにしよう!ってなわけで 松山市北条方面へGO! あいにくの小雨、さらに風、おまけに私も風邪で鼻水ぞろぞろ... 2010.01.21 A-NET
A-NET 風で織るタオル 環境省から任命され、 南海放送低炭素社会づくり特命大使 っちゅうのを現在やっておるんやけど、 何をするかって、愛媛で「低炭素社会づくり」に取り組んでいる人たちを ほめてほめてほめちぎろう!というものなのである。 ちなみに、今日は新居浜でその... 2009.12.18 A-NET
A-NET GO-MIX 09年12月の巻 ゴミックスも今回が 今年最後。 しかも、大寒波の日。よりにもよって砥部町三坂峠付近! 国道33号の気温を示す電光掲示板は-0℃。 コートの上にベンチコートを着込んで、まさに熊山熊雄状態な私。 そんな寒風吹きすさぶ中、いろんなゴミを拾った。 ... 2009.12.17 A-NET
A-NET 地雷原から焼酎 日本地雷処理を支援する会 高山良二さん(詳細はJMAS HPにて) が、3カ月ぶりにカンボジアから一時帰国。 いつも帰ってきたらラジオに出演してもらってるんで も~レギュラーゲストになっている。 相変わらずのゆるい空気で、全てを許してくれ... 2009.12.16 A-NET
A-NET GO-MIX 09年11月の巻 月に一度のGO-MIX! 小春日和の中、出動した私たちは、松山市祝谷方面の山田池付近へ。 一見、美しいミカン山と池と青空って感じだが 振り返るとそこはゴミゴミゴミ。 こんな看板が立っているにも関わらず。 池の端っこの干上がったところには... 2009.11.26 A-NET
A-NET 割り箸 創立100年の愛媛県立松山工業高等学校。 以前ここを訪ねた時に、校舎の隅に大量に積み上げられた使用済み割り箸があった。 ずっと気になっていたが、その謎がこの度解明された! 低炭素社会づくり特命大使 という肩書を拝命している私。 この高校生た... 2009.11.25 A-NET
A-NET 特命大使 環境省のラジオ番組が 始まった。 「ほめられタウン」 と名付けられたタイトルは、 低炭素社会づくり=誉められる社会づくり ってことで、1年前、2年前のラジオ環境大臣に引き続き、 私、「低炭素社会づくり特命大使」に任命されやしたっっ ↑ 名... 2009.11.05 A-NET
A-NET GO-MIX 09年9月の巻 快晴。 ゴミックス日よりですな~ 平成21年度民間放送連盟賞 生ワイド部門 全国審査で 「やのひろみの本気ラジ!ローマ字の日スペシャル FURUSATO EHIME」が 優秀賞になったよ~と報告をいただいた、めでたい日のGO-MIX! ゴミ... 2009.09.17 A-NET
A-NET GO-MIX 09年8月の巻 先月は高校野球が ずれ込んで、ゴミックスの編成が吹っ飛んだので 今日はその分頑張るぜ~と気合い入れ出動。 今回は、今治市。 今治はちょくちょく来とるけど、この道ははじめてきたんやないかな~ 市街から波方に抜ける山道。 今治... 2009.08.27 A-NET