つれづれ日記

小さな町を全国に世界に発信

第34回奥地の海のかーにばる。 私の記憶が正しければ、17年ほど毎年お邪魔させていただいている 西予市三瓶町のラテン系の夏まつりで これに合わせて、帰省してきたり遊びに来たりしてくれる人が 東京・大阪・兵庫・...
つれづれ日記

まちおこしのカタチ

朝イチの愛媛県生涯学習センター。 来週火曜日に迫った、愛媛県立松山中央高等学校創立30周年記念 吹奏楽部定期演奏会「サウンドトレイン」。 そのリハーサル。(本番は松山市民会館大ホール) 吹奏楽コンクー...
つれづれ日記

面河

今年からの「山の日」。 西日本最高峰石鎚山も大盛況だったようですが 我が家は、面河渓谷での 山の日。 といっても山に登ったとかではなくて もう夏休み前から決まっていた行先、面河山岳博物館へ。 兄...
スポンサーリンク
つれづれ日記

猫ちゃんパワー

今日も一日外ロケ。 しかもアポなしなもんで、朝、スタッフとあ~だこ~だいいながら とりあえず向かってみる(笑) でも朝から、凄い観光地から来てる家族やら 日の丸しょって活躍することを目指して頑張っている人のお...
つれづれ日記

この炎天下にアポなしロケ

この炎天下、アポなしロケは北条ふわり。 海水浴客に声をかけまくります!!!! このクソ暑いのに、大変じゃ!というとんでもない奇跡的な出会いがあったり 子どもたちのキュートな姿にいやされたり そして ...
つれづれ日記

いて~~~~~~

早朝起床して一路松山へ。 子どもたちの弁当、児童クラブ&夏季保育へ送り出しからの 朝9時に整体予約して飛び込む! ゴッドハンドに診てもらわんと、喉が半分終わっとる。。。 いや~~~、痛かった。相当悶絶...
つれづれ日記

おんまく&書道パフォ

第9回書道パフォーマンス甲子園。 朝イチから四国中央市三島総合体育館はすごい熱気。 96校から勝ち上がってきた、21校が堂々の選手入場(これだけで泣ける)。 選手宣誓は中央学院高校の書道部部長。堂々としたもの!!!...
つれづれ日記

バリ熱!

第9回今治市民のまつり「おんまく」。 毎年お邪魔しておそらく今年で15年ほど。 今年もめちゃくちゃ盛り上がっております! ↑総踊り直後の熱気 おらおら系のMCでも(笑)全然ノリノリでOKの今治の方々の...
つれづれ日記

クランクインに書道に花火!

朝から週末の台本を整えているのだが・・・ う~ん、ちょっと間に合いそうにないので今夜もやらなあかんなぁ。 土曜日日曜日、この週末は!今治市民のまつり「おんまく」。 広報部会の皆さんによると、もう花火業者さん...
つれづれ日記

笑顔復帰

朝から台本打ち合わせやら編集やら それから急きょナレーションの収録やら。 事務所に録音スタジオもあるし、敏腕音響マンも居るもんで、すぐに対応。 そういえば、数年前、このスタジオに八名信夫さんも収録に来られた...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました