つれづれ日記

シカク

昨日、北九州で開催されたB1グランプリで 今治の焼豚玉子飯は、第3位に輝いた!(拍手~!!) ・・バリィさんも焼豚玉子飯も、とにかく熱い! そんな今治市 にある、産直市が 「さいさいきてや」。 産直で並んでいるお野菜のロスを極力ゼロにしよ...
つれづれ日記

ショータイム!

今日は楽しみにしていた舞台が。 「That's がーまるSHOW」 びっしりのお客さんたちが 二人だけのサイレントコメディを腹の底から堪能した。 子どもたちも大喜びなのだが 意外にも?熟年夫婦のお客さんとかも、若干シモ系のネタでも 腹抱え...
つれづれ日記

アースランド

国道196号を走って今治へ。 空の青さと海の青さと、風の清々しさが気持ちいい。 菊間のほうでは、祭りの準備で紅白幕がはられ、お供馬の案内看板も。 ちりめんを干してたりもして・・・秋ですなぁ。 向かった先は、ここ。 しまなみアースランド。 ...
スポンサーリンク
つれづれ日記

ゑびや

今日オンエアだった、アポなしロケ企画「やのひろみの笑顔みつけた!」は 松山市春日町&泉町周辺。 いろんな笑顔に出会えたが(カットになった方々申し訳ございません!!) 偶然にしては、「笑顔」の神様が舞い降りたとしか思えない巨匠との出逢いがっっ...
つれづれ日記

ナシオ

大洲で梨狩りなどを楽しめる 二宮梨園 (今シーズンは終了)。 ここの息子さんと初めて出会ったのは、今から10年ほど前になるだろうか。 取材でお邪魔したら、 この梨園に大音量でラジオが流れていて、めちゃくちゃ嬉しかったことと 仕事を退職し家業...
つれづれ日記

太鼓台競演

今年で11年目になる、イオンモール新居浜 夜太鼓。 毎年お邪魔させていただいて、9年くらいになるだろうか。 今年も勇壮華麗豪華絢爛な太鼓台が、夜ならではのきらびやかな姿で登場した。 入場してきた時から、サービス精神旺盛なかき手のみなさん。...
つれづれ日記

これぞ

「これぞ太鼓台」「これぞかきくらべ」 そんな言葉がぴったりやないかな~~、ここのかきくらべは。 今年で15年目になる「土居太鼓祭り 土居庁舎かきくらべ」。 毎回演技は運動会並みに厳密。 点数が付くし、制限時間7分間でタイムオーバーの減点も...
つれづれ日記

赤い糸

今日は、親戚のおばさんのような気持ちで(笑) 司会として披露宴に参加させていただいた。 交友関係の広いであろう、新郎新婦にあって 本当に最小限に絞って招待状を出しただろう、 そんなアットホームな披露宴。 「一生のお付き合いになるだろう人に...
つれづれ日記

全部おススメ

一日ロケ。 アポなしでうろうろするのは なんとスリリングで楽しいことか。 絶対出会うはずのなかったであろうお方と、 歩いて路地をうろうろするからこそ出会える喜び。 今日もホント沢山の人とお話させていただいた。 中でも、生豆をざるで店頭に乾し...
つれづれ日記

柚子

今日も朝からえらいバタバタ。 昨日の夜中に、新調した娘のクレパスやら粘土セットやらに ちまちまちと名前書いたりセロテープで補強したりしたんが こたえとんかなぁ。。。身体がしゃ~んとせんなぁ・・・ そうだ!RN.スルトラマンにいただいた、柚子...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました