つれづれ日記

頼もしい3年生

火曜日に引き続き、今朝は附属小学校3年生120名の子どもたちへ 授業をさせていただいた。 いちいち反応がでかい。歓声がでかい。 疑問がどんどん出てきて質問攻め。 授業の後は握手攻め(笑) んでまた彼らの「将来なりたい職業」もこれまた具体的!...
つれづれ日記

そばとちば

一日、外でロケ。 一昨日も外だったが、も~全然 肌に感じる寒さが違うっ 風も冷たくて・・・いや~~こたえるのぉ。 でも、うろうろしてると嬉しいことも多い。 まず腹が減るのでごはんが旨い。 お昼は、伊予市中山の クラフトの里にある こねこね亭...
つれづれ日記

眩しい4年生

愛媛大学付属小学校の、授業に呼んでいただいた。 実は、小学校の頃 「小学校の先生になりたい」と 思っていた私が こうやって、実際に子どもたちの前で 喋らせてもらえる機会を与えてもらうということは、 とってもとっても貴重なこと。 でも 毎回呼...
スポンサーリンク
つれづれ日記

岩手、遠野の香

キリンビール仙台工場は、東日本大震災で甚大な被害を受けた。 一年以上はかかるだろうと想われた生産活動。 ところが、沢山の人の想いと努力が積み重なり、 9月末に初仕込み、11月2日に初出荷という、怒涛の復活劇を遂げた。 広報担当の方ともお話を...
つれづれ日記

苺がみえる

早朝、娘の弁当を詰めて、朝ごはんも入れて、 預ける準備万端でさて現場へGO!・・・と思いきや 「雨天のため現場が中止」との連絡が。。。 とても楽しみにしていた、某企業の社員運動会。 ま~お天気やから仕方ないとはいえ 担当者(男前)を中心に相...
つれづれ日記

全国から

秋の砥部焼まつり。 今日明日の2日間(明日は16時まで)砥部焼伝統産業会館周辺で 約60窯元が出店、窯元さんと話をしながら しかも安く買うことができるとあって、 あいにくの空模様にも関わらず沢山の人がお越しくださった。 朝8時半頃、すでに愛...
つれづれ日記

門前での出会い

第13回 城山門前まつり。 松山市ロープウェイ街が歩行者天国になって、ま〜〜大にぎわいのおまつりだ。 何カ所にもストリートミュージシャンが居て、 着物で来られてるお客さんやら、 外国人観光客、そして松山商業高校の高校生達が至る所で元気な声...
つれづれ日記

大阪マラソン優勝

今日の新聞各紙、トップニュースだった「第一回 大阪マラソン」。 シティマラソンで30,000人が一斉にスタートする圧巻の写真が掲載されていた。 愛媛マラソンも楽しみになってくるな~~ (私はスタート・フィニッシュ地点に居てマイクを握っており...
つれづれ日記

オレンジリボン

子ども虐待のない社会を目指す「オレンジリボン運動」 来月、11月は児童虐待防止推進月間である。 リビング松山の10月29日号には、見開きでその特集が組まれていて 「地域で子育てしよう応援メッセージ」が掲載されている。 専門分野の方々に交じ...
つれづれ日記

ありがとうレストラン

20人弱が集まって開かれた異業種交流会。 会社社長、老舗の若旦那、大学の先生、県の職員の方、農業されてる方、 ラジコミを聴いていたという若者まで(!) まずはワインで乾杯して・・・お料理を堪能。 ナトゥーレナトゥーラの旨い料理とワインを...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました