つれづれ日記 どげんかせんと 最近いただいたもの。 宮崎は高千穂地方出身のスタッフから、宮崎東国原知事のマークが入った漬け物。 かぼちゃの漬け物なんてはじめて! リスナーのお方で、jemmyさんから、タイ土産のヌードル。 ・・・う~ん、カラフル。 四国中央市で農業を... 2008.02.18 つれづれ日記
つれづれ日記 最新ウォーキング? 松山市山越にある「アウトドアコンパス」。 かれこれ10年ほど前、ラジオの取材でお世話になったのがきっかけで、 店長さんには、来店のたびにいろんな情報を頂いている。 河野兵市さんとの出会いもそうだったなぁ。。。懐かしく思い出す。 数年前、まだ... 2008.02.18 つれづれ日記
つれづれ日記 寒いとも暑いとも 朝、6時半頃から我が子をたたき起こしてご飯を食べさせ、 旦那が入れてくれた珈琲をポットにつめて、一路、鬼北町へ出発。 肱川超えたあたりからか、目の前の山々が白く雪化粧している。 次第に道路両端にも残雪が見られるようになり、 鬼北に入った頃か... 2008.02.17 つれづれ日記
つれづれ日記 トレンディドラマに ・・・とかに出てきそうな、ミーティングルームやな~ 午前中はスタジオに入り、午後は一路高松へ。 その高松で、某会社の会議室に通された。 「こちらでしばらく待っていてください」・・・とスタッフさんは居なくなった。 うお~~~オシャレやんかぁ... 2008.02.15 つれづれ日記
つれづれ日記 気が早い? 伊予路に春を呼ぶ「椿祭り」に出かけた。 商売繁盛を祈願して、事務所のお札などを握りしめて参道を歩く。 実は、このあたりは小学中学時代のテリトリー。 松山市立石井小学校時代、3日間とも朝から晩まで繰り出して、 お化け屋敷に入ったり、見せ物小屋... 2008.02.14 つれづれ日記
つれづれ日記 45周年 先週、ラジオで 山本リンダさんと生電話でお話させてもらった。 デビューして40年以上になる彼女は、存在感抜群だった。 (2月6日に「15のBの指定席」発売) で、今日、ぬあんと、小林幸子さんと電話で話しをさせてもらった。 今、彼女は芸能生活... 2008.02.13 つれづれ日記
つれづれ日記 ものもち 基本的に貧乏性の私。 服を買ったりしたら入れてもらえる紙袋は捨てられない。 (クローゼットの隅に溜まり放題) 陶器を頂いても「いつかの機会に」といつまでも箱の中にある。 (披露宴の引き出物の類もまだ大事にとったままじゃ) 包装紙もしわをのば... 2008.02.12 つれづれ日記
つれづれ日記 恒例の 西条市民吹奏楽団 第16回 定期演奏会が、西条市総合文化会館にて開催された。 私は司会でお邪魔して、ワーワーいいながら曲の間をつなぐという役目。 ↑ 舞台袖から激写! もう毎年恒例ということもあり、ほぼ満席のお客さんが集まった。途中で客席... 2008.02.11 つれづれ日記
つれづれ日記 (株)チャレンジャー皆走会 第46回愛媛マラソン。 4年前から、(株)チャレンジャーというチームをたちあげ、仲間が集い走っている。 ・・・といっても、10キロ健康ロードレースのほうですが(汗) 4年前、ラジオ特番のランナーリポーターとして、機材ポケットに入れて走ったこ... 2008.02.10 つれづれ日記
つれづれ日記 難しいのぉ 某百貨店に、友人の出産祝いを買いに出かけた。 折角来たので、バレンタインデーコーナーに立ち寄ってみると・・・ ぬお~~すごい人!みんな凄い勢いで物色していた。 今年は和風テイストの創作チョコみたいなのがあって、可愛かったなぁ。 それから、ア... 2008.02.09 つれづれ日記