つれづれ日記 コンドームつける心が男前 12月1日は世界エイズデー。 この業界に入ってから、毎年何かしらの形で啓発活動に参加させてもらってる。 啓発イベント内でサンタの格好で客席を練り歩き、 コンドームを配って回ってたら、 高校時代の国語の先生が客席にいらっしゃったこともあった... 2010.12.04 つれづれ日記
つれづれ日記 ドミニカン 一日高松での仕事。 この強風で高速道路は50キロ規制、 事務所の軽自動車は、何度もハンドルを取られながら、一生懸命走った。 両脇の山々の奇麗な紅葉に時折癒されながら (って今日は運転してないのでそんな風景にも目をやりもって) 香川に到着。 ... 2010.12.03 つれづれ日記
つれづれ日記 凱旋 フジテレビ「にじいろジーン」 (土曜朝)の中で 全国放送の「よい食プロジェクト」に出てたりする、 あのフリーアナウンサー、柳田さやか(元南海放送アナウンサー) が 突然スタジオにやってきた。 「あ、あの~写真一緒にいいっすか?」 おおお~~... 2010.12.01 つれづれ日記
つれづれ日記 栄養 ブログを読んで心配してくれた、ドラえもん@うわうわ~さんが、 自社製品を持ってきてくれた。感謝! ↑ これは当然申し分なく旨いのだが、 今、爆発的に売れてるんが、この「塩ちゃんこ鍋のスープ」。 何と宇和島産の鯛の身を贅沢に出汁とるために... 2010.11.30 つれづれ日記
つれづれ日記 じゃこカツ 愛媛発瀬戸内名産、じゃこカツ。 かじれば旨みがじゅわっと溢れるじゃこカツが、 なんとレンジで気軽に楽しめる!! この夏新たに発売開始した、シロモト食品の自身作だ。 長浜町のコンビニの近くにある「嘉っちゃん本舗」でも買えるし、 もちろんHP... 2010.11.29 つれづれ日記
つれづれ日記 始動 RN.ダブルMママさんから、生姜の差し入れが! 自然農法にこだわった生姜を、 早速すりおろして紅茶に入れていただくことにする(感謝)。 多めに入れて喉にか~っときて・・・体が温まる。 生放送のスタジオにはYディレクターのお母様が手作りされ... 2010.11.25 つれづれ日記
つれづれ日記 ミラクルディナー 大洲 味楽来(みらくる)しいたけ宣伝大使 をやらせてもらっている私。 年に一度のお祭り「しいたけフェスタ」が開催され、ご一緒させていただいた。 6年目にして過去最高のお客さんの数やったんやないかな~ 乾し椎茸つかみどり にも、原木こまうち... 2010.11.23 つれづれ日記
つれづれ日記 マイク 仕事先で名刺を渡すと 「へ~~こんなこともやってるんですね」と言われることが多い。 ウチの事務所、フロントで喋ってるんは私だけで(裏方もやるけど) 後は裏方の制作ディレクターに、舞台を作ったりするスタッフや 音響マン、照明ウーマンが居る、実... 2010.11.22 つれづれ日記
つれづれ日記 笑いヨガ 伊予市市民会館で行われた 「こころとからだの健康フォーラムin いよし ~やっぱ笑顔がい~よネ!~」 何と言ってもつい先月、社会人落語で全国一になった、枝廣篤昌 さんが 芸乃虎や志さんとして一席やってくださるってことで 開場前から特に女性の... 2010.11.20 つれづれ日記
つれづれ日記 なっそ どぶろく特区に愛媛で最初に認定されたのが、宇和島市津島。 津島町内の棚田で収穫された松山三井を七分磨りで精米して、 どぶろく「なっそ」が完成する。 (なっそ=津島の方言で、なぜ?どうして? の意) 「今朝、蔵から瓶詰めしてきたんで」とお土... 2010.11.19 つれづれ日記