つれづれ日記 バタンキュー 実は、昨日はホント信じられないくらいの「バタンキュー」やった。←昭和の匂い・・・ まぁここ最近、結構現場が立て込んでたってのもあるんかな~ 夜中、子どもが泣き出したら抱っこしたりしてるけん、寝不足なんやろうか。。。 大往生終わった後、私は打... 2008.03.16 つれづれ日記
つれづれ日記 大往生 城戸健次郎 主催企画 第壱弾 「大往生」。 私は、司会という名の「つなぎ」役でお手伝いさせてもらった。 アコースティックライブと、笑ライブの舞台転換の間、しゃべりでつなぐ。 18時30分に開演し、終演したのは21時30分ごろ。 ひょえ~長... 2008.03.15 つれづれ日記
つれづれ日記 花 昨日、花をいただいた。 そしてこれも、知人がわざわざ彼氏といっしょに家まで届けてくれた。 さてここで問題です。 イミテーションフラワーはどっちじゃ? 正解は、、、後者です。 2008.03.15 つれづれ日記
つれづれ日記 後厄&米寿 今日は、朝6時頃から離乳食つくって準備して、イベント本番のため今治市上浦町へ。 多々羅大橋を超えたら広島県という場所にある、上浦町で、ご長寿の方々が一同に 集結して、おまつりが催された。 私は司会で伺っていて、 講演やら、演芸やら、一日一緒... 2008.03.14 つれづれ日記
つれづれ日記 期間限定伝統の味? らくやのぉのスタッフ、はい岡田くんが「広島土産です」といってくれたもの。 やるな~カルビー。牡蠣味ですぞ!! 牡蠣物語なんてっ ひや~ビールに合いそうでないのぉ。 。。。と思いつつ、箱の右側に目をやると・・・ 「期間限定 伝統継承」 ど... 2008.03.14 つれづれ日記
つれづれ日記 生誕祭 33歳になった。 2150g、双子で未熟児だった私は、産まれてすぐ、リッチにタクシーで県病院までいったそうな。 幼少の頃、どぶ川に転落し、膝を縫った。 高校ではセントラルマラソンで銀メダルをとった。 21歳のときに7ヶ月ほど家出をしていたこ... 2008.03.14 つれづれ日記
つれづれ日記 プレゼント 我が子の離乳食は現在2回。 そろそろ3回食を始めようとしてるんやけど・・・。 育児書なんかには、 「ご飯を食べた後は、好きなだけおっぱいを飲ませて」と書いてあるんやけど、 ここんとこ我が子は、離乳食の後は母乳を飲まなくなった。 「おっぱい... 2008.03.13 つれづれ日記
つれづれ日記 ザンバラ 3月。誕生月なもんで特別な月のような気がする(ね~ユーホ吹きさん)。 3月。といえば、ひな祭り。 といえば、ひな人形。 ってなことで、我が実家にもあるぞな~いちおう。3人姉妹でよ~遊んだモンや。 3月に出して、4月3日には片付ける。約一ヶ... 2008.03.12 つれづれ日記
つれづれ日記 ラジオネーム=RN 週末を中心に、いろんな現場に出向いていくと、いろんなラジオリスナーに会える。 ラジオネームとだけのお付き合いをしてるんで、本名を知らない人も多い。 が、ラジオネームだけで繋がって、親しく話しが出来るってのはとても面白い。 つい先日も、小松軍... 2008.03.11 つれづれ日記
つれづれ日記 限定除雪車 ・・・といってもチョロQの話し。 高速道路石鎚サービスエリアで発見! 限定や。しかも、高速道路ロータリー除雪車。このマニアック加減がたまらん。 たまたまサービスカウンターで、ファックスサービス(ファックス送信をサービスしてくれる)を 利用し... 2008.03.10 つれづれ日記