つれづれ日記 うら 裏方出身なもんで、今だに台本書いたり企画書作ったりディレクターしたりしてます。 結構好きです。 今日は、黒い格好して、黒ジャンパーに黒ズボン。 首からぶらさげてるんは、ストップウォッチにペンライト、トランシーバー・・・。 中々えらいことで... 2008.03.09 つれづれ日記
つれづれ日記 ラジオ環境大臣 ついに「大臣」の肩書きを拝命じゃ~ キリンビール松山統括支社お祭り課長として、法被着て会場を盛り上げたり、 大洲特産「味楽来(みらくる)しいたけ」宣伝大使をやってたりするが、 この度は、ラジオ環境大臣ですっ パシャパシャパシャ(←報道... 2008.03.08 つれづれ日記
つれづれ日記 給食 昨日の学校特番で思い出したが、学校といえば・・・・給食! もぅ無類の給食好きってか、食いしん坊だったんで、一日の中のかなり大きな楽しみだった。 毎日、硫酸紙っぽい薄~いメニュー表(一ヶ月分まとめて書いてある)のところを 切り取って、小さく畳... 2008.03.07 つれづれ日記
つれづれ日記 音のアルバム 昼のラジオ生放送「やのひろみの本気ラジ!」(毎週水木13時35分~16時50分)にて、 学校の校歌を取り上げた特別番組「幸か不幸か校歌について考える」がオンエアされた。 放送開始前、私の目の前にはおびただしい数の校歌の収録された音源と封筒が... 2008.03.06 つれづれ日記
つれづれ日記 ゆ 道後温泉「椿の湯」の向かいのローソンに、道後の湯の入浴剤発見。 最近、肩がガチガチなんだよな~ 温泉にでもいきて~のぉ。 そういえば道後は通る度に新しい発見がある。 今日も夜、道後を走っていると、大和屋本店の斜め前くらいの工事場所の旅館?... 2008.03.05 つれづれ日記
つれづれ日記 夢を織り込む 今治は、言わずとしれたタオルの一大産地。 ま~こだわりのタオル屋さんの多いこと、多いこと。 食べ物ももちろんそうやけど、私ら愛媛に住んどる人間が、やっぱ愛媛ものんを使わんといかんなぁ。。。 タオルもそうよね。 我が子が産まれた時の出産祝でも... 2008.03.03 つれづれ日記
つれづれ日記 道後温泉駅 3月。道後温泉まつりが近づいてきた。 3月19日(水)、20日(木)、21日(金)と連続で行われる。 女御輿が出たり、坊っちゃんマドンナなどに扮した役者さんがパレードしたり。 役者・・・といっても一般公募でえらばれた人たち。 そして何と、坊... 2008.03.02 つれづれ日記
つれづれ日記 日々成長 晴天。 つかの間の時間を利用して、とても久しぶりに抱っこヒモを引っ張りだし、 近所の店まで散歩がてら買い物へ。 我が子も風に吹かれながら、気持ちよさそうに「んまんまんまんま」と言っている。 両手におむつやら何やらを握りしめてぼちぼち帰って... 2008.03.01 つれづれ日記
つれづれ日記 体温 さだまさしコンサートに出かけた。 県民文化会館メインホール超満員。 さださんのトークに頷き、唄に涙し、演奏のすばらしさに拍手を送りながら、 あっという間の3時間だった。 「会話は体温」という話しがあって、それにはとても納得させられた。 「... 2008.02.29 つれづれ日記
つれづれ日記 生電話もさだまさしです 昼のラジオ「やのひろみの本気ラジ!」(毎週水木 13:35~16:50)生放送をやっていて、 今日のテーマは「さだまさし限定リク」だった。 なぜならば、さだまさしさんに生電話インタビューだからなのよ。 確か前回のツアーにも行ったなぁ、まだう... 2008.02.27 つれづれ日記