つれづれ日記

道後の湯

日本最古の温泉、道後温泉。 何時言っても全国から観光客が訪れているこの場所。 仕事関係でよく・・・週に3回はこの前をうろうろと車で通りすぎる。 本館前が歩行者専用になってホント良くなったよな~ 撮影やら取材やらで訪れることがほとんどだが、...
つれづれ日記

いのちの食べかた

どうしても観たいドキュメンタリー映画があって、 若干無理矢理だったが、ひとり映画館に飛び込んだ。 15分遅れで入館。とにかくこの目で観ておきたかったので、これて良かった。 パリ国際環境映画祭グランプリ アテネ国際環境映画祭最優秀作品賞 アム...
つれづれ日記

黒板に爪を立てられるのが嫌だ。 隣で貧乏揺すりされるのが嫌だ。 会議中、ミーティング中、昼食中、やたらめったら携帯に出るのが嫌だ。 「嫌」という言葉は、とても心に突き刺さる。 「嫌い」・・・重い言葉やね。 投げるほうは軽いかもしれんけど、投...
スポンサーリンク
つれづれ日記

どげんかせんと

最近いただいたもの。 宮崎は高千穂地方出身のスタッフから、宮崎東国原知事のマークが入った漬け物。 かぼちゃの漬け物なんてはじめて! リスナーのお方で、jemmyさんから、タイ土産のヌードル。 ・・・う~ん、カラフル。 四国中央市で農業を...
つれづれ日記

最新ウォーキング?

松山市山越にある「アウトドアコンパス」。 かれこれ10年ほど前、ラジオの取材でお世話になったのがきっかけで、 店長さんには、来店のたびにいろんな情報を頂いている。 河野兵市さんとの出会いもそうだったなぁ。。。懐かしく思い出す。 数年前、まだ...
つれづれ日記

寒いとも暑いとも

朝、6時半頃から我が子をたたき起こしてご飯を食べさせ、 旦那が入れてくれた珈琲をポットにつめて、一路、鬼北町へ出発。 肱川超えたあたりからか、目の前の山々が白く雪化粧している。 次第に道路両端にも残雪が見られるようになり、 鬼北に入った頃か...
つれづれ日記

トレンディドラマに

・・・とかに出てきそうな、ミーティングルームやな~ 午前中はスタジオに入り、午後は一路高松へ。 その高松で、某会社の会議室に通された。 「こちらでしばらく待っていてください」・・・とスタッフさんは居なくなった。 うお~~~オシャレやんかぁ...
つれづれ日記

気が早い?

伊予路に春を呼ぶ「椿祭り」に出かけた。 商売繁盛を祈願して、事務所のお札などを握りしめて参道を歩く。 実は、このあたりは小学中学時代のテリトリー。 松山市立石井小学校時代、3日間とも朝から晩まで繰り出して、 お化け屋敷に入ったり、見せ物小屋...
つれづれ日記

45周年

先週、ラジオで 山本リンダさんと生電話でお話させてもらった。 デビューして40年以上になる彼女は、存在感抜群だった。 (2月6日に「15のBの指定席」発売) で、今日、ぬあんと、小林幸子さんと電話で話しをさせてもらった。 今、彼女は芸能生活...
つれづれ日記

ものもち

基本的に貧乏性の私。 服を買ったりしたら入れてもらえる紙袋は捨てられない。 (クローゼットの隅に溜まり放題) 陶器を頂いても「いつかの機会に」といつまでも箱の中にある。 (披露宴の引き出物の類もまだ大事にとったままじゃ) 包装紙もしわをのば...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました