つれづれ日記 うちだ 松山市二番町で長いこと営業していた、老舗のパンや「内田パン」。 黒糖パンはいつ食べても懐かしい優しいお味だ。 その内田パンが、松山市中央通りに移転してから、 事務所が近いこともあって利用頻度がアップした。 お店のレジのお姉さんにも声掛けて... 2010.12.15 つれづれ日記
つれづれ日記 サンタの大群? 福山市にお住まいのRN.AYA頼みさんから包みが届いた。 彼女はよくファックスで参加いただくリスナーなのだが、 福山の特産である薔薇を折り紙で作る「折り薔薇」がとってもお得意。 これで街おこしもしてるんだそうな。 今回は、薔薇・・・ではなく... 2010.12.13 つれづれ日記
つれづれ日記 調剤薬局の未来 3年間ずっとあたため続けてきたラジオシンポジウムを昨年初めて実施した。 それは「自殺対策緊急強化事業」。 NPO法人こころ塾 村松つね塾長 と出会ったことで 彼女の想いにのっかる形で、それが実現した。 あれから1年。 ラジ... 2010.12.12 つれづれ日記
つれづれ日記 もっくんとエレベーターで 松山全日空ホテルでの、三井ホームクリスマスパーティ。 毎年お声掛けをいただいてて司会をさせていただいている。 駐車場からエレベーターでダイヤモンドボールルームへ移動中、 なんと!もっくんと二人きり(照) (スペシャルドラマ放... 2010.12.11 つれづれ日記
つれづれ日記 コメンテーター 早々と昨日の日記のほうにも書き込みをいただいてましたが(ありがと~) 初のコメンテーター やらせていただきやした! 愛媛朝日テレビの「ニュースBOXワイド」 ウチの事務所のスタッフがお世話になっている局のひとつで (音響だったり制作だった... 2010.12.10 つれづれ日記
つれづれ日記 醤油カステラ 大洲にある、老舗のお醤油やさん 梶田商店。 「巽醤油」は全国誌にもバンバン掲載されてて、 ほとんどが都心に出てってる大人気醤油なんやけど 昔ながらの製法で、それも大洲産の大豆を使って仕込まれてて めちゃくちゃ旨い醤油なのだが。 それを・・・... 2010.12.08 つれづれ日記
つれづれ日記 いちごまつり 昨日の、大洲産業フェスタの会場「愛たい菜」に 大きなポスターが貼ってあった。 ↑ 川本いちご園にも行ってみたいぞ! そう、いよいよ苺狩りのシーズン到来ですぞぃ。 (来週のらくやのぉでチケットプレゼント予定) その徳田いちご園から、またまた... 2010.12.06 つれづれ日記
つれづれ日記 大洲愛 大洲市 産直市「愛たい菜」駐車場で開催された、第一回大洲産業フェスタ2010。 朝、どえらい冷え込んだ会場では、 もくもくと準備をする実行委員会のメンバーと出店業者の姿があった。 大洲のいいところを沢山知ってほしい! そんな想いで集結した実... 2010.12.05 つれづれ日記
つれづれ日記 コンドームつける心が男前 12月1日は世界エイズデー。 この業界に入ってから、毎年何かしらの形で啓発活動に参加させてもらってる。 啓発イベント内でサンタの格好で客席を練り歩き、 コンドームを配って回ってたら、 高校時代の国語の先生が客席にいらっしゃったこともあった... 2010.12.04 つれづれ日記
つれづれ日記 ドミニカン 一日高松での仕事。 この強風で高速道路は50キロ規制、 事務所の軽自動車は、何度もハンドルを取られながら、一生懸命走った。 両脇の山々の奇麗な紅葉に時折癒されながら (って今日は運転してないのでそんな風景にも目をやりもって) 香川に到着。 ... 2010.12.03 つれづれ日記