つれづれ日記

2ヶ月

お祝いシリーズっ 中学時代、テニス部でペアを組んでいた子から。 あの頃は2人とも真黒で喧嘩腰で声掛けながら、 どろどろになってやっとったが、 (あの時の堀之内テニスコートも今はなくなってしまった) 今では2人とも母親。 しかも彼女は三人の...
つれづれ日記

私のキャラクター似顔絵をかいていただいた。 それが・・・こちら! うわ~~~~~凄いやん。ハガキ読んどるやん。 実は、松山市末町 ホテル奥道後 内に、先週末オープンしたばかりの 「ギャラリー森夢」。 ガラス張りになってるんで、ふらっと入っ...
つれづれ日記

ハイシニア

年齢を重ねてもスポーツが出来る、 また共に汗を流せる仲間がいるということは凄いこと。 毎朝、練習に励んでいる「石井体協ハイシニア」 が なんと4回目の全国大会出場だそうな!おめでと~ございます。 石井公民館体育協会(石井体協)は 活動種目も...
スポンサーリンク
つれづれ日記

復帰

エミフルMASAKIで行われた「夏の献血キャンペーン2010」。 終日イベント司会の現場は産後初。 ・・・って時に、数日前から夏風邪ひいてた兄ちゃんの看病で そりゃその風邪もらうわな。兄ちゃんの熱が朝ひいたのはせめてもの救いだったが ...
つれづれ日記

近くを歩いていたら

恩師の先生から小包が届いた。 熱血の先生で、映画とアウトドアが好きな先生。 ゴールデンウイークで出された宿題が「映画(洋画)を見て感想を書いてこい」と言うものだった。 英語の先生だったからだろうか、ただの映画好きだろうか、 その時は...
つれづれ日記

海の森

ほぼ1年ぶりに、しらす漁最盛期の森水産へ。 昨年ロケで訪れた時は、丁度「銀鱗いりこ」漁のまっただ中。 「今度はしらす漁の時においでや」と言っていただいたので 遠慮という言葉を知らん私は、のこのことお邪魔したわけだ。 なんといっても、ここの...
つれづれ日記

耕運機

伊予市八倉に、特殊車両専門の教習所がオープンしとった。 写真を撮りそびれたが「祝」の文字があって ショベルカーとかそういうのの教習が出来るんやと。 ほほ~凄いな。 用事があったのはその近所にある、㈱ヰセキ四国。 もちろんちゃんと所長さんに会...
つれづれ日記

河内

宇和島にある、手作りじゃこ天やさん 「河内屋」。 ちょうど宇和島道路に入るところに でっかい看板があるんで 知ってる人も多いと思う。 いろんなじゃこ天やさん(両親が八幡浜出身の我が家ではずっと「天ぷら」) があって、それぞれ味も違うし歯触...
つれづれ日記

またまた

お祝いシリーズっ 可愛らしい洋服を続々と頂戴していて、 少し大きめのものもどんどん着させてもらっている。 お兄ちゃんの御下がりと違って ピンク系などを着用するとぐっと女の子らしくなる。 ・・・ただ、可愛い洋服に袖を通している日に限って おっ...
つれづれ日記

かみえもん

四国中央市で毎年開催される、紙祭り。 今年で33回目を迎える(7月31日と8月1日)。 ここで総合司会をやらせてもらって何年になるだろうか、 元々実行委員だったメンバーのお方が、「ぜひやのひろみにやらせたい!」と 2年間待ってくださって(先...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました